パンデミックELSIタイムラインを作成しました
新型コロナウイルス感染症に関する新聞記事(2020年1月〜)をELSIの観点からまとめたパンデミックELSIタイムラインを作成いたしました。タイムラインの作成作業は京都大学の学生、安藤萌音(農学部)、伊沢亘洋(文学研究科)、大社裕典(工学部)、澤田あおい(工学部)、沼田詩暖...
パンデミックELSIタイムラインを作成しました
CAPEスタッフの児玉聡准教授のインタビューが、朝日新聞・朝日新聞デジタルに掲載されました
本プロジェクトメンバーの井上悠輔准教授と大隈楽さんの論文が掲載されました
ワクチン・パスポートに関する倫理的議論の紹介(6):海外の新聞記事論説から
COVID-19感染症に関する差別や人権侵害についての政府と地方自治体の対策の流れを概観する資料を公開します。
ワクチン・パスポートに関する倫理的議論の紹介(4):民間利用の是非
ワクチン・パスポートに関する倫理的議論の紹介(3):パブの閉鎖かワクチンパスポートか
ワクチン・パスポートに関する倫理的議論の紹介(2):政府が使用した場合の様々なリスク
インフォデミック:原因と対策についての解説
ワクチン・パスポートに関する倫理的議論の紹介(1):四つの反対論と応答
国内のCOVID-19関連の差別の事例および対策に関する新聞記事アーカイブを公開します
地方自治体による「コロナ条例」制定の動き(1)