- tkfmttb1104
ワクチン・パスポートに関する倫理的議論の紹介(2):政府が使用した場合の様々なリスク
更新日:2021年4月4日
現在、新型コロナウイルスワクチンの接種を証明する「ワクチン・パスポート(ワクチン接種証明書)」制度の導入がヨーロッパをはじめ各国で検討の対象となっています。
本稿は、The Hastings Centerのウェブサイトに掲載された論評の紹介です。内容は、新型コロナウイルスのワクチン・パスポートについて、広範囲に適用されると様々な危害を引き起こすリスクがあり、政府による使用目的・範囲の限定が必要であるというものです。
なお、要約作成者は、京都大学大学院文学研究科修士課程の鈴木英仁さんです。
ご関心のある方は下記のリンクよりご覧ください。
Covid-19ワクチンの接種証明書:展望と問題
.pdf
Download PDF • 939KB
また、要約の基となった論評はこちらからご覧いただけます。
関連記事
すべて表示CAPEスタッフの児玉聡教授のインタビューが、朝日新聞(3月21日朝刊)・朝日新聞デジタルに掲載されました。 下記に、電子版のリンクを掲載しております。ご関心のある方はご覧ください。 (耕論)マスク続ける?外す? 中谷内一也さん、山口有紗さん、児玉聡さん (朝日新聞デジタル 2023年3月22日)